4月21日   箱岩峠~大峰山~櫛形山縦走
                (スクロールバーは右にあります)→
 
 



箱岩峠の登山口                        

例年のとおりまた今年も櫛形山までの縦走です.
桜の見頃のタイミングに合えば綺麗なのですが
なかなか合わないのが現実です。
 

 







ミツバツツジがようやく咲き始めてきました。

 








大峰山の手前にある休憩ベンチで一休み。





 
 




展望広場にあるチェリーヒュッテの脇に誰が植えて
くれたのか、雪割草がすこしづつ増えてきてくれて
います。

いつかたくさん咲いてくれたらと願っています。
植えてくれた人に感謝です。

 
 






この日は空気が澄んでいません。
桜も今一歩の感です。

 
 








すみれの花で蜜を吸うギフチョウ

 
 







大峰から櫛形山に向かう途中、登山道の左斜面に咲いて
いたシラネアオイ。
 
    
 







頂上手前のブナ林。
 
 





櫛形山(568m)に設置されている飯豊連峰を案内する看板

 
 








木に邪魔されて飯豊連峰をうまく捉えられません。




 







帰路で目にしたキケマンです。

箱岩峠から櫛形山までの縦走は体力的に年々、辛く
なります。

5月24日   菱ケ岳
 

五頭連峰の中で一番標高(973.5m)の高い山です。
久し振りに登りました。天気予報は良かったのですが前日は
雨だったため登山道は湿った状態でした。

石戸の登山口よりスタートして30分程歩いた頃、なにか足に
違和感を覚えてズボンを降ろしてみたら山ビルが・・・慌てて
ズボンを脱いで確認したら4箇所に付いていました。
右足に1箇所、左足に2箇所、臍の脇に1箇所。
引っ張ったらダメと持っている塩を振りかけると身を捩って離
れていきました。
本来、阿賀野川の右岸には山ビルは棲息しないとされていた
のに。 動物に付いて拡散したのか人間が運んだのか?

画像はウラジロヨウラク


 
 





イワカガミ
 
 










頂上には誰もいませんでしたがしばらくしたら越後湯沢地域
の登山を趣味とするチームの人達が20名ほどやって来ました。
 
 







ツルシキミ
 



 







咲き始めたタニウツギ。

10月26日   二王子岳
 

 



この日はさわやかな天候で空気も澄んでおり最高の山日和。
二王子の頂上から見る飯豊の山並みはくっきりと杁差小屋、
頼母木小屋、門内小屋、御西小屋が肉眼で確認出来ました。



枯葉の表面には優しい霜の色が・・・









足元の幼木にも紅葉の季節です。
 
 








ナナカマドの赤い実が目に付きました。







二王子岳の頂上より飯豊連峰を望んだ画像です。全体
画像の左側より見える小屋と飯豊本山です。



画像の中央で三角形に尖った山は飯豊連峰の鉾立の峰。
画像左端より4mmほど右の場所に黒っぽく見える点が
杁差小屋です。


 
 






画面中央に見えるのが頼母木小屋です。
 

 








中央より少し左に見えるのが門内小屋。
 

 








中央にポツンとあるのが御西小屋です。
   








中央が飯豊本山です。
 
来年も登れることを願って2022年の山登りのページを閉じます。
 

     

渓流釣りTOP 爺さんの工作室 レコードの部屋 山 登 り 尾  瀬 飯豊連峰縦走 佐渡半周 ノンの部屋 Photo Gallery
●真空管アンプ
パ ソ コ ン
Speaker